車のボディのウロコ取りでボディを傷つけず光らせる方法は?・・・ただひたすら磨くだけ!

車のボディのウロコ取りでボディを傷つけず光らせる方法は?・・・ただひたすら磨くだけ!

車のボディのウロコ取り_ポリッシャーをかける職人ニシモト_イーグルスタイル_鳥栖
車のボディのウロコ取り ポリッシャーをかける職人ニシモト

 
まずはこの写真をご覧ください!
 

車のボディのウロコ取り_車のウロコ_イーグルスタイル_鳥栖
車のウロコ

 
これは、
イーグルスタイルのレンタカートヨタ20ヴェルファイア)が
戻ってきた時の写真です!

車体が黒なのに、真っ白です笑

レンタカーに限らず、
しばらく洗車せずに放置していたら、
いつの間にか車が白くなってた!

という経験がある方も多いと思います。

白いものは『ウロコ』と言うものです。

今回はこのボディについたウロコをとって
ボディを光らせる方法をご紹介いたします!

といっても、
ただひたすら磨くだけですが!笑
 

ウロコの正体

車のボディのウロコ取り_車のウロコを水拭き_経過観察03_イーグルスタイル_鳥栖
車のウロコを水拭きした後

 
まずは、このウロコの正体からです!

ウロコが付く原因は、
 

【ウロコの原因】
・排気ガスや空気中の塵やゴミ、黄砂など
・炭酸カルシウム、水道水のカルキに含まれるミネラル
・ワックスやコーティングの成分
・油分
 

 
などです!

これらがボディに付着したままだと、
見た目が悪い上に塗装面に深刻なダメージを与えてしまうので、
なるべく早めに除去を行いましょう!

こちらの記事もどうぞ!

車につく花粉や黄砂の対策とは?
正しいメンテナンスで塗装へのダメージを軽減!

 

 
 

ウロコは水で拭いただけでは取れません!

車のボディのウロコ取り_水で拭いてもウロコはすぐに復活する_イーグルスタイル_鳥栖
車のボディのウロコは水で拭いてもすぐに復活する

 
ボディに蓄積しているウロコは、
水で拭いたり、軽く洗車しただけでは落ちません!

写真はニシモトが軽く水拭きしたときの写真で、
それぞれ、
①拭く前
②拭いた直後
③2秒後
④3秒後
の写真です!

拭いてもすぐに復活します!

ウロコを除去するには、
専用のクリーナーを使うか、
コンパウンドで磨く必要があります。
 

ウロコ落としはコンパウンドでひたすら磨く

車のボディのウロコ取り_ポリッシャーをかけたビフォーアフター02_イーグルスタイル_鳥栖
車のボディのウロコ取り ポリッシャーをかけたビフォーアフター

 
イーグルスタイルでは、
ボディのウロコ取りにコンパウンドを使って磨いています!

基本は、
ウロコ取りと仕上げ用の2種類で、
場合によっては3種類使って磨いていきます。

写真は、
1回目で軽く磨いた時の写真です。

少し磨くだけでかなり落ちます!

ポリッシャーと言う電動工具を使って磨いているのですが、
専用のスポンジなどを使って手作業で磨いてもきれいに落ちますよ!
 

コンパウンドの番手は?

車のボディのウロコ取り_ポリッシャーをかけたビフォーアフター01_イーグルスタイル_鳥栖
車のボディのウロコ取り ポリッシャーをかけたビフォーアフター ボンネット部分

 
磨きに使うコンパウンドの番手に関してですが、
 


 
【ウロコ取りのコンパウンドの番手】

2段階で行う場合
1回目:4000~5000番
2回目:10000番(仕上げ用)

3段階で行う場合
1回目:3000~5000番
2回目:6000~8000番
3回目:10000番~
 

 
の順番で行っていきます!

コンパウンドは番手が大きいほど細かな粒子となっていますので、
深い傷や浅い傷など、
傷の程度によって番手を変えます。
(深い傷:3000番、浅い傷:4000番など)

ウロコ取り程度だったら、
4000番~5000番で十分にとれます。
※程度によっては6000番でもOKの場合もあります。

ある程度ウロコ取りを終えたら、
ピカピカに仕上げるために、
最後に10000番程度のコンパウンドで磨き上げます!

この時、
磨き用のバフも代えてください!
 

 
【コンパウンド使用時のバフの使い分け】

4000~5000番:ウールバフ
6000~8000番:中目スポンジバフ
10000番~  :細目スポンジバフ
 

 
と使い分けています!

ご自身で行う際には、
セットで売られているコンパウンドについてくるスポンジも
仕様するコンパウンドの番手が決まっていると思いますので、
説明書に書いてあるスポンジを使いようにしましょう!

※守らないと逆に傷が酷くなったり、
 効果が出にくくなったりします!
 

ウロコ取りのまとめ

車のボディのウロコ取り_ポリッシャーをかける職人ニシモト_イーグルスタイル_鳥栖
車のボディのウロコ取りでポリッシャーをかける職人ニシモト

 
ウロコ取りに使うコンパウンドの番手と
バフの種類を表にまとめます!
 

磨く回数コンパウンドの番手バフの種類
4000~5000番ウールバフ
6000~8000番中目スポンジバフ
10000番~ 細目スポンジバフ
ウロコ落とし・キズ落としのコンパウンドとバフの使い分け
※1回目だけ、2回目だけを省略することもあります

 
車についたウロコは塗装を腐食したり劣化させたりします。

また、カーコーティングを行っている場合は、
機能を阻害する場合もありますので、
ウロコを放置せずにしっかりと落とすようにしましょう!

それと、
一番のウロコ対策は洗車です!

できるだけ定期的に洗車を行うようにしましょう!

いつでもきれいな車に乗ると
気持ちも良いですしね!
 

イーグルスタイルへのご連絡はこちらから

イーグルスタイル_外観

車のウロコ取りに関してのご質問は
こちらからご連絡ください!

また、中古車販売、カスタム、車検・一般整備だけでなく、
車の水害レッカー事故レッカーなども承っております!

お車のことなら何でもお任せくださいね!

ご連絡お待ちしております!
    
  
  

  
 
  
■営業時間
9:00~19:00【年中無休】

※ロードアシストは24時間受付中!
 電話番号は上記と一緒です!
 営業時間外では、電話が転送されますので、
 長めのコールをお願いいたします!

 
 

 
 
※メールでお問い合わせいただいた場合、
 スタッフが確認後にご返信させていただきますので、
 少々お時間をいただく場合がございます。
 あらかじめご了承ください。

イーグルスタイル本店
〒841-0083 佐賀県鳥栖市古賀町529−7
 

 

お問い合わせはSNSからでも可能です!

イーグルスタイル本店

お電話やメール、LINEなどでのお問い合わせが難しい場合、
各SNSからでも可能です!

イーグルスタイルでは、
Instagram・Facebook・X (旧Twitter)・TikTokなどのアカウントがございます!

お気軽にお問い合わせくださいね!

フォローもお待ちしております!
  
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 

在庫車両情報はこちらから

LEXUS_IS_300h_Fスポーツ_中古車_イーグルスタイル在庫車両_01

イーグルスタイルの在庫車両は
カーセンサーやグーネットに掲載しております。

お買い得商品が多数ございますので、
こちらもチェックされてください!

気に入った車両が見つからない場合は、
ご注文くださいね!笑

また、遠方の方でも、
もちろん、近隣の方でも、
動画やビデオ通話などでやり取りをさせていただき、
お車の状態をご確認いただけます!
メールなどのやり取りで完結することも可能です!

気兼ねなくご連絡くださいね!

 
 
 

 
  
 

注文販売に関してはこちら!

【注文販売で好きな車に乗る方法】
T氏としゃちょーをひぃひぃ言わせる!全国対応!

 
 






24時間レッカーロードアシスト事業部

CTA-IMAGE 24時間365日年中無休であなたのカーライフをサポートいたします!災害・事故・故障時のレッカー&レンタカーはイーグルスタイルにお任せ!

車検・整備カテゴリの最新記事