
さて、
前回のバッテリーの劣化に関するお話は、
通常のバッテリー(鉛蓄電池)のお話でした。
今回はハイブリッドバッテリー(駆動用)の劣化のお話です!
前回のバッテリーのお話
車のバッテリー劣化にご注意ください!
ジャンピング作業急増中!
ハイブリッドバッテリーが夏に劣化する理由

ハイブリッドバッテリー(駆動用)は、
普通のバッテリーの鉛蓄電池とは違い、
ニッケル水素バッテリーと
リチウムイオンバッテリーです。
ハイブリッドバッテリーの特徴
●ニッケル水素(トヨタ プリウスなど)
比較的高温に強いが容量劣化しやすい
●リチウムイオン(トヨタ ヤリス、ホンダなど)
軽量・高出力だが高温に弱い傾向
といった特徴があります。
ハイブリッドバッテリーも内部では
化学反応により充電と放電が繰り返されています。
さて、
夏に駆動用バッテリーが劣化してしまう主な理由は以下の4つです。
駆動用バッテリーが劣化してしまう理由
①高温による劣化促進(バッテリーの天敵は熱)
②熱によるセルの不均一劣化(セルバランスの崩壊)
③冷却系の不調や汚れ
④短距離運転・渋滞走行の繰り返し
それでは、それぞれを少し詳しく見ていきましょう。
高温による劣化促進
鉛蓄電池と同じで、
高温環境で内部抵抗が上がり、
劣化速度が加速します。
特に35℃を超えるような環境では、
電池内部で副反応が進みやすくなり、
容量の低下やセルバランスの乱れが生じやすくなります。
熱によるセルの不均一劣化
ハイブリッドバッテリーは、
小さなバッテリーがいくつも並んで
接続している構造をしています。

この小さなバッテリーの1つのことを
「セル」と言います。
夏の高温で一部のセルが特に劣化すると、
全体としての出力や容量が制限されます。
その結果、
車が「バッテリー異常」と判断して
警告灯点灯や出力制限(パワーダウン)が起こることがあります。

冷却系の不調や汚れ
ハイブリッドバッテリーには
冷却ファンや冷却ダクトがあるのですが、
ホコリ・毛・ゴミなどの詰まりで
冷却性能が落ちると、
バッテリー温度が上昇します。
夏場は外気温も高いため、
冷却が追いつかず、
内部温度が40~50℃に達することもあります。
この温度帯になってしまうと、
バッテリーが著しく劣化してしまいます。
短距離運転・渋滞走行の繰り返し
エンジン停止
↓
バッテリー駆動
↓
エアコン使用
という状況で、
夏はバッテリーに負荷がかかりやすい時期です。
特に、
渋滞でのアイドリングストップ中に、
エアコンを全開にすることは、
ハイブリッドバッテリーにとってはとても過酷な状態となります。
放電が多くなると内部発熱も増え、
外気温が高いことも相まって劣化が進行してしまいます。
ハイブリッドバッテリーの劣化を防ぐ方法

さて、
それでは、ハイブリッドバッテリーの劣化を防ぐ方法はこちら!
ハイブリッドバッテリーの劣化を防ぐ方法
バッテリー冷却系の点検
冷却ファン・フィルターの清掃、詰まりの確認
定期点検の活用
バッテリーヘルスチェックでセルバランスや容量を測定(※特に5年目以降)
高温環境を避ける
真夏の炎天下駐車ではサンシェード・屋根付き 駐車場を活用
中距離走行
短距離ばかりでなく、ときどき20~30分以上の運転でバッテリーを適度に動かす
エアコン設定の工夫
エコモードの活用、車内温度が下がったら風量を下げるなどで負荷を軽減
サンシェードやハンドルカバーは100均などでも購入が可能なので、
そちらも是非ご活用ください!
レビュー記事はこちら
【DAISOレビュー】
サンシェードとハンドル日よけカバーは
夏の暑さ対策の必需品?
また、
車の暑さ対策についての記事はこちら!
【車の暑さ対策】
駐車後の車内温度を効率的に下げる方法と
暑さ対策カー用品をご紹介!
まとめ

最後にまとめます。
■ ハイブリッドバッテリーの劣化理由
①高温による劣化促進(バッテリーの天敵は熱)
②熱によるセルの不均一劣化(セルバランスの崩壊)
③冷却系の不調や汚れ
④短距離運転・渋滞走行の繰り返し
■ 劣化の対策
①バッテリー冷却系の点検
②定期点検の活用
③高温環境を避ける
④中距離走行
⑤エアコン設定の工夫
ちなみに・・・
ハイブリッドバッテリーは、
駆動用(メイン)と補機用(サブ)に
分かれていますが、
補機バッテリーは、
一般的に通常のバッテリーと同じ鉛蓄電池で、
駆動用バッテリーとモーターを
制御するシステムの起動を支援しています。
そのため、
補機バッテリーが上がってしまうと、
エンジンがかからなくなります。
ハイブリッドカーにお乗りの方は、
メインバッテリーだけでなく、
補機バッテリーの点検&整備もお忘れなく!
前回に引き続き、
頭の痛くなる内容でしたが、
最後までお付き合いいただいた皆さま、
熱中症に気をつけて安全運転で
快適なカーライフをお過ごしください!
イーグルスタイルへのご連絡はこちらから

ハイブリッドバッテリーの点検・交換は
イーグルスタイル鳥栖IC車検整備工場店にお任せください!
マニアックな整備士の通称”先生”と、
親身になりすぎる営業T氏がしっかりと車をケアさせていただきます!
チェックランプが点灯してしまった場合も
焦らなくて大丈夫ですよ!
まずはお電話くださいね!
■営業時間
9:00~19:00【年中無休】
※ロードアシストは24時間受付中!
電話番号は上記と一緒です!
営業時間外では、電話が転送されますので、
長めのコールをお願いいたします!
※メールでお問い合わせいただいた場合、
スタッフが確認後にご返信させていただきますので、
少々お時間をいただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。
イーグルスタイル本店
〒841-0083 佐賀県鳥栖市古賀町529−7
お問い合わせはSNSからでも可能です!

お電話やメール、LINEなどでのお問い合わせが難しい場合、
各SNSからでも可能です!
イーグルスタイルでは、
Instagram・Facebook・X (旧Twitter)・TikTokなどのアカウントがございます!
お気軽にお問い合わせくださいね!
フォローもお待ちしております!
在庫車両情報はこちらから

イーグルスタイルの在庫車両は
カーセンサーに掲載しております。
お買い得商品が多数ございますので、
こちらもチェックされてください!
気に入った車両が見つからない場合は、
ご注文くださいね!笑
また、遠方の方でも、
もちろん、近隣の方でも、
動画やビデオ通話などでやり取りをさせていただき、
お車の状態をご確認いただけます!
メールなどのやり取りで完結することも可能です!
気兼ねなくご連絡くださいね!
注文販売に関してはこちら!
大人気!
イーグルスタイルの中古車注文販売!
遠方からも続々ご依頼いただいています!
